2007年01月18日

キタァーッ!金曜『電話男』

さてある意味一番人気(!?)
電話男ですよ〜♪


ネットの世界のお馬鹿さん♪
日頃の壊れっプリをご披露下さいね♪



Posted by スカディ at 23:14│Comments(10)
この記事へのコメント
こっこれは…
(・ω・´;)

巧妙な釣りですね
|
ι
  (-ω-´;)

そんな餌に俺様が釣られるわけもなく放置ほう…ち…

(ιД`)クマー
Posted by ろに at 2007年01月19日 15:09
一本目…釣れた
Posted by 今日は吹雪 at 2007年01月19日 17:51
吹雪さん>美味しい唐揚げの作り方を教えてください。
いつもニンニク醤油に漬けるのですが、苦くなってしまいます。
Posted by 新 at 2007年01月20日 02:15
唐揚げね♪
醤油も味醂も味的には旨くする要素ですが、家庭の唐揚げには余り向きません。
醤油…苦くなる
味醂…真っ黒になる
です。
圧力鍋で揚げないと時間かかりすぎて焦げちゃうのょね。

唐揚げの下味に
チキンコンソメ
又は中華スープの元を使いましょう。

少量のお湯にコンソメか中華スープの元を溶かし、冷ます。(150ccに固形コンソメ一個又は中華スープ大さじ1)

そこにコショウ、おろしニンニク、おろし生姜、酒50cc、旨み調味料、唐揚げ粉(又は片栗粉)を混ぜ合わせる。

鶏肉をこの中に混ぜ合わせて少し(二時間程度)寝かす。

一個づつ唐揚げ粉か片栗粉をまぶして揚げます♪

どうしても醤油を使わなきゃ納得出来ない人は白醤油や薄口醤油を使い、鶏肉を小さめにさばいて揚げ時間を三分程度で収まるようしましょう。
Posted by 吹雪 at 2007年01月20日 11:45
ありがとうございます(^o^)
コンソメや中華スープを使うんですね
何か斬新です♪
勉強になりました

今度、チャレンジしてみます(^^)
スレ違いすいませんでした。
Posted by 新 at 2007年01月20日 16:33
むー。流石にプロですね!今度作ってみます♪
根菜類の煮物が好きなんですが、コツってありますか?
Posted by ぱんつまん♪ at 2007年01月20日 23:43
根菜アタシも好きですね〜♪

奴らはアクのキツイのも居るから、注意が必要。
基本は下ゆで!

下茹ででグツグツ煮るのは駄目です。

塩と昆布だけ少し入れて3〜5分煮たら『煮冷まし』ます

煮冷ましの小技を使うと煮崩れしにくく、短時間で味が染み込んで上手に仕上がります。

又、煮冷ましは煮物の小技としてはかなり使えます。

ブリ大根なんて前の日に50分くらい炊いて一晩ねかしたほうが絶対旨い!
因みに現在うちの店…空前のブリ大根フィーバー汗。
毎日すげー量売れてます。

『前の日のカレー』が旨いのと同じね♪
寝る前に『下茹で』
朝、仕事前に20〜30分味付けて煮て

よる軽く温めながら微調整すれば

『よく染みて美しい煮物』
の完成
Posted by 吹雪 at 2007年01月21日 11:34
電話男は…?

梅の電話男話は、来週に引き伸ばし…


たいしたネタじゃないのに…ハードルを高くしてますがなにか(^_^;)
Posted by 梅 at 2007年01月21日 21:30
吹雪さん有り難うございます♪(^^)

早速明日作ってみますね〜♪
Posted by ぱんつまん♪ at 2007年01月21日 23:32
梅…
期待拡大…
Posted by 吹雪 at 2007年01月22日 00:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。