2006年11月28日
遂に!!『三国志エピソード・2』
お待たせ企画、毎週火曜は三国志デー!!
今回は屈指の人気を誇る{趙雲}とイマイチわからん{朱治}だ♪
さあ、三国志のスペシャリストたち、布教の時間だ~
今回は屈指の人気を誇る{趙雲}とイマイチわからん{朱治}だ♪
さあ、三国志のスペシャリストたち、布教の時間だ~

Posted by スカディ at 00:23│Comments(9)
この記事へのコメント
○朱治
孫堅、孫策、孫権と孫三家に使えた名将。
朱然は養子で、朱治の姉の子。
その性格はつつましやかであったとされる。
様々なゲームでは低めに設定される朱治の能力だが、博学で穏和な人格者、呉郡太守としてよく土地を治め、合戦になればよく戦う。まさに名門の名将なのだからもう少し能力があっても良い気がするのだが。
毒を吐きたいんだけど汚点の見当たらない名士。
次は表向きはいい人だけどとんでもない悪党みたいなのをお願いします。
孫堅、孫策、孫権と孫三家に使えた名将。
朱然は養子で、朱治の姉の子。
その性格はつつましやかであったとされる。
様々なゲームでは低めに設定される朱治の能力だが、博学で穏和な人格者、呉郡太守としてよく土地を治め、合戦になればよく戦う。まさに名門の名将なのだからもう少し能力があっても良い気がするのだが。
毒を吐きたいんだけど汚点の見当たらない名士。
次は表向きはいい人だけどとんでもない悪党みたいなのをお願いします。
Posted by 丹生谷 at 2006年11月28日 10:29
丹生谷さん〉早速のレクチャーに感謝☆
…へぇ〜、ゲームの設定より遥かな武勇漢だとは聞いた事がありますが、孫に代々そこまで仕え、人柄にも秀でていた名士とは知りませんでした! こうやって〈人間史〉を知れば知るほど三国志の虜になります。
…と、次週は丹生谷さんの為に奴を投入か…(悪
…へぇ〜、ゲームの設定より遥かな武勇漢だとは聞いた事がありますが、孫に代々そこまで仕え、人柄にも秀でていた名士とは知りませんでした! こうやって〈人間史〉を知れば知るほど三国志の虜になります。
…と、次週は丹生谷さんの為に奴を投入か…(悪
Posted by 谷やん@スカディ at 2006年11月28日 11:46
三国はウェブリオからだけど・・・汗
以前聞いた好きな武勇は!!
曹操が漢中に攻めたとき、戻らない味方(黄忠)を心配した趙雲は僅か数十騎で救援に向かう!
大軍相手に見事帰還したが、陣内で味方張著将軍が「負傷して敵に囲まれている!!」と聴きつけ、再び彼を助けるために馬を走らせ駆けつけて、見事救出したらしい。
このときの主君劉備は
「趙雲は満身が肝だ!!」と賛美したとのこと。
他人のために命を惜しまず闘う姿は余りに凄すぎる!!
以前聞いた好きな武勇は!!
曹操が漢中に攻めたとき、戻らない味方(黄忠)を心配した趙雲は僅か数十騎で救援に向かう!
大軍相手に見事帰還したが、陣内で味方張著将軍が「負傷して敵に囲まれている!!」と聴きつけ、再び彼を助けるために馬を走らせ駆けつけて、見事救出したらしい。
このときの主君劉備は
「趙雲は満身が肝だ!!」と賛美したとのこと。
他人のために命を惜しまず闘う姿は余りに凄すぎる!!
Posted by 谷垣@スカディ at 2006年11月28日 16:08
谷やん>
趙雲。
ん゛〜あえて毒吐くなら彼はイエスマンだった。と。
それくらいかなぁ。
ただのイエスマンじゃなくて完璧に任務遂行するわ、忠義を通すわ、叩いても塵も埃も何も出ない。
おもろないわぁ。
趙雲。
ん゛〜あえて毒吐くなら彼はイエスマンだった。と。
それくらいかなぁ。
ただのイエスマンじゃなくて完璧に任務遂行するわ、忠義を通すわ、叩いても塵も埃も何も出ない。
おもろないわぁ。
Posted by 丹生谷 at 2006年11月28日 21:34
丹生谷さん〉ある意味丹生谷さんに毒を吐かせない趙雲はやはり凄いよ(笑)
死んで尚、武官・丹生谷を『グゥ~ムッ』と黙らせてしまうんだから(笑)
次週はいじりがいのあるとっておき(あの人)を一人二人…
死んで尚、武官・丹生谷を『グゥ~ムッ』と黙らせてしまうんだから(笑)
次週はいじりがいのあるとっておき(あの人)を一人二人…
Posted by 谷やん@スカディ at 2006年11月28日 22:16
三国と歴史シリーズにテンデ駄目な僕は皆さんの知恵の深さに驚かされるばかりですm(__)m
この前三国志戦記と言うゲームを買ったのでそれで少し勉強しよーと思ってます。
何週間後にはもぅ少し話せるように努力します☆
なぜか決意表明みたいになちゃいました(^^;)
この前三国志戦記と言うゲームを買ったのでそれで少し勉強しよーと思ってます。
何週間後にはもぅ少し話せるように努力します☆
なぜか決意表明みたいになちゃいました(^^;)
Posted by ウサギ at 2006年11月28日 23:21
劉備が敗退した後に残された劉備の息子(後の劉禅)を馬上に抱え、劉備の夫人も 守りながら見事に守って退いた話とかも凄いよな〜
てか、詳しく知らないだけに次週登場予定の『あの人』何しとんじゃ!って気分
てか、詳しく知らないだけに次週登場予定の『あの人』何しとんじゃ!って気分
Posted by 谷やん@スカディ at 2006年11月28日 23:42
夫人は井戸に身を投げたんでなかったけ?
私は好きな武将の一人ですがね!
私は好きな武将の一人ですがね!
Posted by 龍星 at 2006年11月29日 00:19
龍星さん>それはたぶん長江では?当陽(どこ?)の長阪でも彼は妻子を守る奮戦をしているようだにょ☆受け売りやけど。。。
Posted by 谷垣@スカディ at 2006年11月29日 00:56